さん

  • YouTube
  • Instagram
  • FaceBook
  • x

NSCAジャパンID : /

※オウンドメディアバナー

NSCAジャパンコーチコース

NSCAジャパンコーチコースは、会員一人ひとりが興味のあるものを学べるように各コースを独立させた教育プログラムです。NSCAの書籍や実技マニュアル、ジャーナル等に掲載されている実技を学ぶ、実技を行う講習会として、各エクササイズの師範力や指導力をこれから深めていきたい方をメインターゲットとしています。
また、実際の指導現場で必要な指導力の基本的な部分にも触れていただくため、各エクササイズの動作方法に加え、その動作の根拠や代表的なエラー、そしてエラーの理由なども学ぶことができます。
したがって、各エクササイズを実践するとともに、動作チェックリストを用いたワーク、コーチングキューを用いた修正なども行っていきます。

プログラムの構成

  • レジスタンスエクササイズ(フリーウェイト・マシーン)コース

    バックスクワットやベンチプレスをはじめとするベーシックなレジスタンスエクササイズ

    詳細矢印アイコン
  • レジスタンスエクササイズ(プレパレーション)コース

    レジスタンスエクササイズを実施するための可動域や筋出力の獲得するためのエクササイズ

    詳細矢印アイコン
  • プライオメトリラックスコース

    ジャンプエクササイズ、メディスンボールを用いた上肢・体幹の爆発的エクササイズとプライオメトリックスの理論

    詳細矢印アイコン
  • スピード&アジリティコース

    スプリントにかかわるスピードトレーニング、方向転換能力にかかわるアジリティトレーニングとその理論

    詳細矢印アイコン
  • オリンピックリフティングコース

    クリーン、スナッチ、ジャーク、ダンベルエクササイズとオリンピックリフティングの理論

    詳細矢印アイコン

レジスタンスエクササイズ(フリーウェイト・マシーン)コース

実施種目

バックスクワット、フロントスクワット、デッドリフト、ルーマニアンデッドリスト、フォワードランジ、ダンベルフォワードランジ、ベンチプレス、ダンベルベンチプレス、バーベルショルダープレス、ダンベルショルダープレス、ベントオーバーロウ、ワンハンドロウ、ラットプルダウン ※

※ ラットプルダウンのみ講習会ではなく、下記動画をご確認ください。

ラットプルダウン 解説動画

音声あり(NSCAジャパン作成 4:10)

動画サムネイル 動画再生ボタン
  • ※ その他の種目については、有料にて動画配信(CEU付与有)もしています。動画購入案内は、こちらからご覧ください。
  • ※ ラットプルダウン以外について、実際の講習会では、ここで紹介されているような動作の解説を基に実技を行なうとともに、動作チェックリストを用いたワークなどを実施していきます。
日程はこちら

レジスタンスエクササイズ(プレパレーション)コース

実施種目

スクワット、デッドリフト、ランジ、ショルダープレス、ロウイング、プル、ワンレッグルーマニアンデッドリフト、プッシュアップの8種目を適切に行なうための準備エクササイズ(腰部・腹部、足部・下腿、大腿部・股関節、胸椎・肩甲帯、上肢) ※

※ 体幹エクササイズは付録資料のみの配布となります。

スクワット、デッドリフト、ランジ、ショルダープレス、ロウイング、プル、ワンレッグルーマニアンデッドリフト、プッシュアップの8種目のレジスタンスエクササイズを適切な姿勢やフォームで実施するために必要な可動域や筋出力、動作を獲得するための考え方や方法を考えていきます。起きやすいエラーテクニックやそれを改善するためのエクササイズ、グループディスカッションなども扱っていきます。
本コースを修了することによって、主要な8種目のエクササイズにおけるエラーの原因を見極め、それを修正し、レジスタンスエクササイズへの準備をするための方法を習得することが可能になります。

日程はこちら

プライオメトリックスコース

実施種目

下肢ジャンプエクササイズ(ジャンプtoボックス、ドロップ&スティック、各種ホップ、ボックスジャンプ、デプスジャンプなど)、体幹エクササイズ、メディスンボール(MB)エクササイズ(MBツイスト、MBサイドスロー、MBスラムなど)

プライオメトリックスコースでは、下肢の様々なタイプのジャンプエクササイズとともに、メディスンボールを用いた体幹および上肢の爆発的エクササイズを実技にて取り扱います。 着地、離地のテクニックを中心に、ジャンプエクササイズを安全に実施するための段階的な指導法を紹介します。 またプライオメトリックスを実施するにあたって知っておくべき理論的背景、注意事項などを座学で取り扱います。

日程はこちら

スピード&アジリティコース

実施種目

スピードトレーニング(アームアクションドリル、ウォールドリル、トロッティング、ハイニードリルなど)、アジリティトレーニング(ウォールドリル、ジョッギング、減速エクササイズなど)

スピード&アジリティコースでは、スプリントにかかわるスピードトレーニングと、方向転換能力にかかわるアジリティトレーニングを取り扱います。スピードトレーニングではウォ―ルドリルやその他スプリントドリルを用いて脚の振り上げ動作や腕振り動作を、アジリティトレーニングでは制動、再加速に伴う身体の傾きや股関節の引き込み動作などについて、様々なエクササイズを実施します。

日程はこちら

オリンピックリフティングコース

オリンピックリフティングコースでは、クリーンエクササイズ、スナッチエクササイズ、プッシュ系エクササイズ(プッシュジャーク等)とこれらの分習法に加え、ダンベルを用いたエクササイズの実技を取り扱います。動きを分割して習得する分習法を用いるため、初めてオリンピックリフティングを行なう方にもおすすめです。また動作チェックリストを用いたワークなども実施していきます。
講習会では、座学にてオリンピックリフティングに関する理論も学ぶことができます。座学の一部内容は下記よりご覧いただけます。

オリンピックリフティングの紹介

音声あり(NSCAジャパン作成 4:10)

動画サムネイル 動画再生ボタン

【講習会座学動画】オリンピックリフティングの特徴

音声あり(NSCAジャパン作成 9:20)

動画サムネイル 動画再生ボタン

【講習会座学動画】オリンピックリフティングのアスレティックパフォーマンス向上効果

音声あり(NSCAジャパン作成 4:40)

動画サムネイル 動画再生ボタン

【講習会座学動画】オリンピックリフティングの実践

音声あり(NSCAジャパン作成 6:30)

動画サムネイル 動画再生ボタン
日程はこちら