【講義&実技】
陸上競技選手の筋力トレーニング&コアトレーニング、連動性の向上
陸上競技、特に走る種目の選手にとって、筋力向上のためのトレーニングは必須と言えます。短距離の選手だけではなく、長距離の選手においても、近年では筋力向上のメリットについて、研究データも散見されるようになりました。さらに、下半身の強化だけではなく、上半身と体幹部の強化も併せておこない、腕振りの効果を活かして走ることも重要です。ストレングス&コンディショニングのプログラムの中で、「速く走る」ために抑えるべきことを中心に紹介し、実践していきます。
〈参考文献〉
1. Brown, L.E., et al. Training for Speed, Agility, and Quickness 1st. 2000.
2. Brad J. Schoenfeld and Ronald L. Snarr. NSCAパーソナルトレーナーのための基礎知識 第3版. 2024.
3. Haff, G.G. and Triplett, N.T. ストレングストレーニング&コンディショニング 第4版. 2018.
4. Carlos Balsalobre-Fernández, Jordan Santos-Concejero, Gerasimos V. Grivas ストレングストレーニングがトレーニングを積んだランナーのランニングエコノミーに及ぼす影響:比較試験のメタ分析による系統的レビュー. Journal of Strength and Conditioning Research:Volume 30, Number 8, pages 2361-2368.
5. Brittney Barrie, 競技レベルの長距離ランナーのパフォーマンスを促進する同時レジスタンストレーニング:レビューとプログラムの導入. NSCAジャパンジャーナル, Volume 29, Number 5, pages 15-25.
講師

体育科学修士、CSCS、NSCA-CPT、健康運動指導士、公益財団法人岐阜県スポーツ協会岐阜県スポーツ科学センター
〈講師紹介〉
日本体育大学大学院修了後の2005年から3年間を整形外科のメディカルフィットネスで勤務、その後2009年までの2年間を大学ラグビー部での指導に従事し、2010年からフリーランスとして活動。国立スポーツ科学センタートレーニング体育館での非常勤指導員や実業団、プロチーム、スポーツ愛好家へのトレーニング指導をおこないつつ、全日本スキー連盟スノーボードチームのフィジカルコーチを務める。現在は岐阜県スポーツ科学センターの研究員として勤務。
日時 | 2025年7月6日(日) 13:00~16:00 (受付時間12:30~) |
---|---|
会場 | 名古屋リゾート&スポーツ専門学校 名古屋市西区菊井2-16-6 ※MAP 電車でのアクセス:JR・名鉄・近鉄「名古屋駅」より徒歩10分 地下鉄東山線「亀島駅」2番出口より徒歩7分 |
受講料 (税込) | 会員:4,950円/一般:9,900円 ・受講料のお支払いは、「クレジットカード」又は「PayPay」から選択できます。 ・決済が完了した時点でセミナー申込受付が完了となります。 |
定員 | 30名(定員に達し次第締め切ります) |
CEU | 0.3(カテゴリーA) ※欠席・遅刻・早退・途中退席があった場合、CEUは付与されません。 |
他団体資格単位 | 公益財団法人 健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士・健康運動実践指導者:講義1.5単位・実習1.5単位(認定番号256378) ※2025/7/6(日)東海ADセミナー(愛知県名古屋市)は、健康運動指導士及び健康運動実践指導者の登録更新に必要な履修単位として実習6単位が認められます。(認定番号256378) 公益社団法人 日本フィットネス協会 JAFA/GFI:3.0単位 ※欠席・遅刻・早退・途中退席があった場合、上記他団体単位付与のための単位証明書のお渡しはできません。 |
申込締切 | 2025年7月4日(金)15:00まで |
持ち物 | ・トレーニング実技のできる服装(タオル、着替え、室内専用シューズ) ・筆記用具 ・飲み物 |
キャンセル ポリシー | 【キャンセルに伴う返金について】 開催7日前(6月30日(月))までにご連絡が確認できた場合・・・お申込み時の決済先に全額返金いたします。 開催6日前(7月1日(火))以降にご連絡が確認できた場合・・・返金はありません。 【開催中止の場合】 以下の理由により開催中止となった場合、セミナー受講料は全額返金いたします。 なお、返金の対象は決済済みのセミナー受講料のみとなります。 a.悪天候、天災地変、その他の自然現象 b.交通機関など、セミナー実施に不可欠な組織、団体、個人のストライキ c.セミナー実施に影響を及ぼす新法令の発令および公官庁の命令 d.施設、機材の異常など、安全かつ円滑にセミナーを実施することが困難と判断される場合 e.伝染性感染症の蔓延 f.その他、不可抗力により主催者がセミナー実施が困難と判断した場合 |
その他 | ・当日の案内等に関する詳細は、お申込み後にマイページ→活動履歴→案内をご確認ください。 ・本イベント開催中に、主催者が撮影した写真・動画等を、NSCAジャパンが運営するメディア媒体(SNSおよびウェブサイト等)で公開する場合があります。 あらかじめご了承ください。 |