【講義】9:30~10:30
トップアスリートを支えるトレーニングプログラミングの最適化と個別化
トップアスリートへのS&Cアプローチ、トレーニングプログラムの個別化、最新テクノロジーの活用事例などを解説。特に、柔道選手への具体的なトレーニング方法や、異なる競技特性を持つ選手への応用について深掘りします。
〈参考文献〉
1. Pareja-Blanco F, Rodriguez-Rosell D, Sanchez-Medina L, Sanchis-Moysi J, Dorado C, Mora-Custodio R, Yanez-Garcia JM, Morales-Alamo D, Perez-Suarez I, Calbet JA, Gonzalez-Badillo JJ. Effects of velocity loss during resistance training on athletic performance, strength gains and muscle adaptations. Scand J Med Sci Sports 2016, DOI: 10.1111/sms.12678:
2. Low-Load Resistance Training to Volitional Failure Induces Muscle Hypertrophy Similar to Volume-Matched, Velocity Fatigue.J Strength Cond Res. 2022 Jun 1;36(6):1576-1581.
講師

〈講師紹介〉
大学を卒業後は日本体育大学大学院にて博士前期課程を修了。大学院時代の研究結果は「J Strength Cond Res」にアクセプト。
指導実績においては、柔道、ビーチバレーボール、ハンドボール、水球、ボクシング、セーリング、カーリング、ボートなど様々な種目のアスリートを、育成年代からトップレベルまで幅広い競技レベルでサポート。
【講義】10:40~11:40
トップチームを支えるコンディショニング
女子柔道チームを見ている中で、意識をしていることや実践していることを伝えられる場になればと考えている。また、このような場で講演を行うことで普段の活動を振り返ることができ、何気なく行っていることも言語化することで今後の活動に発展できるのではないかと感じている。ここ最近、柔道以外のATやSCと関わる機会が減ってきているため、現場だけではなく様々な視点の情報交換の場としても活用できたらと考えている。
講師

〈講師紹介〉
了德寺大学(現:SBC東京医療大学)在学時に柔道整復師・JSPO-ATを取得。卒業後は、船橋整形外科でアスレティックトレーナーとして6年間勤務。その後、JR東日本女子柔道部のトレーナーとなる(現在4年目)。
【講義】11:50~12:50
パネルディスカッション「トレーニング・コンディショニング・リカバリーの最前線」
両講師が登壇し、S&CとAT、それぞれの立場から、トレーニング、コンディショニング、リカバリーにおける連携の重要性、現場での具体的な課題とその解決策、データ活用、そして未来への展望について議論します。参加者からの質疑応答の時間も確保し、具体的な疑問解消に繋げます。
講師

モデレーター

〈モデレーター紹介〉
2013年より水球日本代表トレーナーとしてリオ・東京オリンピックをサポートし、現在は柔道日本代表のストレングス担当としてロサンゼルスオリンピックに向けた強化に携わっている。2017年には千葉県市川市にてパーソナルトレーニング・エステジム「R&F」を開業し、地域に根ざした健康支援を行うとともに、日本体育大学大学院博士後期課程に在籍し、スポーツ科学に関する研究活動を行っている。
日時 | 2025年10月12日(日) 9:30~12:50 (受付時間9:00~) |
---|---|
会場 | SBC東京医療大学 千葉県浦安市明海5-8-1 ※MAP 電車でのアクセス: JR京葉線「新浦安駅」より徒歩25分 新浦安駅より東京ベイシティバスDのりば11系統 総合公園・日の出南行きに乗車し「ベイパーク」下車 徒歩4分、3-23系統 総合公園行きに乗車し「ハイアットリージェンシー」下車 徒歩1分 ※本施設の駐車場・駐輪場は利用できません。公共交通機関もしくは周辺のコインパーキングをご利用ください。 |
受講料 (税込) | 会員:4,950円/一般:9,900円 ・受講料のお支払いは、「クレジットカード」又は「PayPay」から選択できます。 ・決済が完了した時点でセミナー申込受付が完了となります。 |
定員 | 100名(定員に達し次第締め切ります) |
CEU | 0.3(カテゴリーA) ※欠席・遅刻・早退・途中退席があった場合、CEUは付与されません。 |
申込締切 | 2025年10月10日(金)15:00まで |
持ち物 | ・筆記用具 ・飲み物 |
キャンセル ポリシー | 【キャンセルに伴う返金について】 開催7日前(10月6日(月))までにご連絡が確認できた場合・・・お申込み時の決済先に全額返金いたします。 開催6日前(10月7日(火))以降にご連絡が確認できた場合・・・返金はありません。【開催中止の場合】 以下の理由により開催中止となった場合、セミナー受講料は全額返金いたします。 なお、返金の対象は決済済みのセミナー受講料のみとなります。 a.悪天候、天災地変、その他の自然現象 b.交通機関など、セミナー実施に不可欠な組織、団体、個人のストライキ c.セミナー実施に影響を及ぼす新法令の発令および公官庁の命令 d.施設、機材の異常など、安全かつ円滑にセミナーを実施することが困難と判断される場合 e.伝染性感染症の蔓延 f.その他、不可抗力により主催者がセミナー実施が困難と判断した場合 |
その他 | ・当日の案内等に関する詳細は、お申込み後にマイページ→活動履歴→案内をご確認ください。 ・本イベント開催中に、主催者が撮影した写真・動画等を、NSCAジャパンが運営するメディア媒体(SNSおよびウェブサイト等)で公開する場合があります。 あらかじめご了承ください。 |