【講義&実技】
肩関節評価スキルと改善トレーニング方法
パーソナルトレーナーが担当するクライアントの中には、「肩が痛くて腕が上がらない」「痛みの原因がわからない」「肩の可動域が狭くて困っている」といった悩みを抱える方が少なくありません。本セミナーでは、こうした肩の問題を解決するために、痛みの原因を特定する評価方法と、機能改善に向けた効果的なトレーニングを学びます。
先に、肩関節の機能解剖を理解したうえで、インピンジメント症候群、腱板損傷、肩関節周囲炎(五十肩)などに対応する評価方法を解説します。問診・視診・触診のポイントをはじめ、可動域検査、筋力検査、神経学的検査、さらに疼痛誘発テストなどのスペシャルテストを取り上げ、肩の痛みの原因を正確に見極めるための知識を身につけます。
続いて、肩関節の安定性を高め、可動域を広げ、機能を改善するためのトレーニング実技を行います。評価から改善までを一貫して学ぶことで、クライアントの肩の悩みに自信を持って対応できるスキルについて講義と実技を行います。
<参考文献>
1. 肩 第4版: その機能と臨床 出版社 医学書院 著者 信原 克哉
2. Brad J. Schoenfeld and Ronald L. Snarr. NSCAパーソナルトレーナーのための基礎知識 第3版. 2024.
3. Haff, G.G. and Triplett, N.T. ストレングストレーニング&コンディショニング 第4版. 2018.
講師

〈講師紹介〉
東海医療科学専門学校柔道整復科の学科長を務める傍ら、NSCA認定校担当主任教員を務める。又、教員を務めながら、名古屋市緑区にある若田接骨院にて臨床を行いながら、隣接のトレーニング施設にてパーソナルトレーニングやピラティスの指導も行なっている。
| 日時 | 2026年2月8日(日) 13:00~17:05 (受付時間12:30~) |
|---|---|
| 会場 | 東海医療科学専門学校 名古屋市中村区名駅南2-7-2 ※MAP アクセス:名古屋市営地下鉄東山線名古屋駅から徒歩13分、伏見(愛知県)駅から徒歩13分 |
| 受講料 (税込) | 会員:6,600円/一般:13,200円 ・受講料のお支払いは、「クレジットカード」又は「PayPay」から選択できます。 ・決済が完了した時点でセミナー申込受付が完了となります。 |
| 定員 | 30名(定員に達し次第締め切ります) |
| CEU | 0.4(カテゴリーA) ※欠席・遅刻・早退・途中退席があった場合、CEUは付与されません。 |
| 他団体資格単位 | 公益財団法人 健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士・健康運動実践指導者・・・申請中 公益社団法人 日本フィットネス協会 JAFA/GFI・・・申請中 |
| 申込締切 | 2026年2月6日(金)15:00まで |
| 持ち物 | ・トレーニング実技のできる服装(タオル、着替え、室内専用シューズ) ・筆記用具 ・飲み物 |
| キャンセル ポリシー | 【キャンセルに伴う返金について】 開催7日前(2月2日(月))までにご連絡が確認できた場合・・・お申込み時の決済先に全額返金いたします。 開催6日前(2月3日(火))以降にご連絡が確認できた場合・・・返金はありません。 【開催中止の場合】 以下の理由により開催中止となった場合、セミナー受講料は全額返金いたします。 なお、返金の対象は決済済みのセミナー受講料のみとなります。 a.悪天候、天災地変、その他の自然現象 b.交通機関など、セミナー実施に不可欠な組織、団体、個人のストライキ c.セミナー実施に影響を及ぼす新法令の発令および公官庁の命令 d.施設、機材の異常など、安全かつ円滑にセミナーを実施することが困難と判断される場合 e.伝染性感染症の蔓延 f.その他、不可抗力により主催者がセミナー実施が困難と判断した場合 |
| その他 | ・当日の案内等に関する詳細は、お申込み後にマイページ→活動履歴→案内をご確認ください。 ・本イベント開催中に、主催者が撮影した写真・動画等を、NSCAジャパンが運営するメディア媒体(SNSおよびウェブサイト等)で公開する場合があります。 あらかじめご了承ください。 |





