さん

  • YouTube
  • Instagram
  • FaceBook
  • x

NSCAジャパンID : /

※オウンドメディアバナー

2026/1/18(日)九州ADセミナー(福岡県福岡市)

【講義&実技】
パフォーマンスへの転移を考える統合的アプローチの実践
運動学習理論・運動制御理論を現場に落とし込む

競技スポーツのパフォーマンス向上には、フィジカルとスキルの相補的な強化が不可欠である。しかし、両者は異なる学問領域で扱われ、高度な専門化により分断が進んでいる。近年、運動学習・運動制御理論を基盤に両者を統合的に捉える方法が注目されており、ラグビー日本代表などで成果を上げている。本セミナーでは、フラン・ボッシュ氏の理論を軸に、その融合的アプローチと実践を学ぶ。

<参考文献>
1. コンテクスチュアル・トレーニング ― 運動学習・運動制御理論に基づくトレーニングとリハビリテーション.東京:大修館書店.フラン・ボッシュ(著),谷川 聡・大山卞 圭悟(監修・翻訳).7-13.95-110.128-149.2019
2. コオーディネーションのトレーニング ― 東ドイツスポーツの強さの秘密.東京:新体育社.綿引 勝美.19-20.1990
3. Acquiring Skill in Sport: A Constraints-Led Perspective.International Journal of Computer Science in Sport, Keith Davids, Duarte Araújo, Richard Shuttleworth, & Chris Button.2(2),33ー35.January 2003.
4. BERNSTEIN’S CONSTRUCTION OF MOVEMENTS: The Original Text and Commentaries.New York: Routledge.Mark L. Latash(編).14—23.2020

講師

新井 颯太 CSCS, NASM PES, STC MASTER INSTRUCTOR
〈講師紹介〉
P2M Group ゼネラルマネージャー P2M Performance パフォーマンスコーチ としてアスリートからジュニア、一般の方、高齢の方の指導を担当する。
東海大学附属相模高等学校 野球部  東海大学菅生高等学校 野球部  桐光学園 ハンドボール部
日時2026年1月18日(日)
10:00~16:00 (受付時間9:30~)
会場学校法人滋慶学園 福岡医健・スポーツ専門学校 第3校舎1階トレーニングルーム&スタジオ
福岡県福岡市博多区石城町20-13  ※MAP
電車でのアクセス 千代県庁口駅から徒歩約10分
バスでのアクセス 国際会議場サンパレス前から徒歩約5分
         石城町から徒歩約5分
         築港口から徒歩約1分
※駐車場のご用意はございません。車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
受講料
(税込)
会員:8,250円/一般:16,500円
・受講料のお支払いは、「クレジットカード」又は「PayPay」から選択できます。
・決済が完了した時点でセミナー申込受付が完了となります。
定員25名(定員に達し次第締め切ります)
CEU0.5(カテゴリーA)
※欠席・遅刻・早退・途中退席があった場合、CEUは付与されません。
申込締切2026年1月16日(金)15:00まで
持ち物・トレーニング実技のできる服装(タオル、着替え、室内専用シューズ)
・筆記用具
・飲み物
キャンセル
ポリシー
【キャンセルに伴う返金について】
開催7日前(1月12日(月))までにご連絡が確認できた場合・・・お申込み時の決済先に全額返金いたします。
開催6日前(1月13日(火))以降にご連絡が確認できた場合・・・返金はありません。

【開催中止の場合】
以下の理由により開催中止となった場合、セミナー受講料は全額返金いたします。
なお、返金の対象は決済済みのセミナー受講料のみとなります。
a.悪天候、天災地変、その他の自然現象
b.交通機関など、セミナー実施に不可欠な組織、団体、個人のストライキ
c.セミナー実施に影響を及ぼす新法令の発令および公官庁の命令
d.施設、機材の異常など、安全かつ円滑にセミナーを実施することが困難と判断される場合
e.伝染性感染症の蔓延
f.その他、不可抗力により主催者がセミナー実施が困難と判断した場合
その他・当日の案内等に関する詳細は、お申込み後にマイページ→活動履歴→案内をご確認ください。
・本イベント開催中に、主催者が撮影した写真・動画等を、NSCAジャパンが運営するメディア媒体(SNSおよびウェブサイト等)で公開する場合があります。
あらかじめご了承ください。

NSCA主催セミナー