さん

  • YouTube
  • Instagram
  • FaceBook
  • x

NSCAジャパンID : /

※オウンドメディアバナー

よくあるご質問

入会・会員継続
資格認定試験
継続教育(CEU)
その他

入会したいのですがどうすればよいですか?

ウェブサイトから随時入会申し込みが可能です。学生会員は学生証の画像データが必要となります。

利用登録とは何ですか?

NSCAジャパンのイベント参加や書籍購入など、NSCAジャパンウェブサイトにて何らかのサービスを利用する際に、利用登録が必要となります。利用登録をするとマイページができ、基本情報が登録されますので、都度情報を入力する必要はございません。

マイページの登録情報変更ページにある「利用登録の解除をご希望の方はこちら」より利用登録の解除も可能です。

入会金・年会費はいくらですか?

入会金はありません。新規入会でも継続の場合でも1年ごとに年会費が必要となります。

会員の更新はどうすればよいですか?

会員の有効期限が切れる1ヶ月半前に継続のご案内をしております。継続を希望される方は、マイページにログインし、案内に従って新たに年会費をお支払いください。
学生会員での継続ご希望の場合は、学生証の画像データも必要となります。
有効期限が過ぎてから6ヶ月経っても年会費のお支払いがない場合は、会員資格喪失となります(NSCAジャパン定款第9条)。

学生会員ですが、3月に卒業します。会員種別の変更はどうすればよいですか?

有効期間内での会員種別変更はできません。次回更新をされる際に、会員種別を変更のうえ、年会費のお支払いを行ってください。

住所が変わる(変わった)のですがどうすればよいですか?

転居等により住所が変わった際は、すみやかにマイページにて登録情報の変更を行うと同時に、日本郵便の「転居・転送サービス*」にも届けを出してください。
同様に、電話番号、メールアドレス、勤務先など、他の登録情報に変更があった場合もお早めの変更をお願いします。

*お近くの郵便局の窓口に転居届を出しておくだけで、1年間、旧住所あての郵便物等が新住所に無料で転送されるサービスです。

苗字が変わったのですがどうすればよいですか?

ご結婚などで苗字が変わった場合は、マイページにて登録情報の変更をお願いします。

退会したいのですがどうすればよいですか?

マイページの登録情報変更ページにある「利用登録への変更・退会をご希望の方はこちら」よりお手続きください。
賛助会員の場合は、お手数ですが、マイページのお問い合わせよりNSCAジャパン事務局へご連絡ください。

【試験について】 どんな職種の人が受験しているのですか?

ストレングス&コンディショニングコーチ、パーソナルトレーナー、体育・スポーツ系の大学生、専門学校生、フィットネスクラブのインストラクター、鍼灸あんまマッサージ師、理学療法士、医師、学校の教員、アスレティックトレーナー、元アスリート、スポーツコーチ、チーム監督の方などが受験しています。もちろん、それ以外のどんな職業の方でも受験することができます。

近年、CSCSは治療関係や医療関係の方、NSCA-CPTは専門学校生やフィットネスインストラクターの方の受験が増えています。

【試験について】 大学を卒業していないのですが、CSCS認定試験は受けられますか?

NSCAはCSCSの信頼性を維持するために、学位(学士、修士、博士)を必須としています。CSCSを取得するには、学士、修士、博士いずれかの学位を取得しており、試験に合格するだけのストレングス&コンディショニングに関する十分な知識を身につけていることが必要です。ただし、4年制大学を卒業していない場合でも、4年制大学、独立行政法人大学評価・学位授与機構、もしくは海外の大学より学位を授与された方、高度専門士の称号を付与された方は、CSCS認定試験を受験することができます。

また、現在大学4年生の方は、CSCS認定試験に出願することができます。ただし、出願時に卒業見込み証明書が必要であり、受験日から1年以内に卒業証明書の原本をご提出いただけない場合は、試験の結果は無効となります。

NSCAは、どのような経験や専門的知識があろうとも、学歴に関する例外は一切認めません。これは、教育課程、競技経験、トレーニングの実践、業務経歴、および他の認定資格による知識の価値を認めていないわけではなく、CSCSの学歴水準を一定に保つためです。

【試験について】 体育・スポーツ系の学位を取得していなければCSCSは受験できないのですか?

いいえ、どのような学部出身でも受験できます。体育・スポーツ系学部以外の出身者で、CSCSに合格している方はたくさんいます。なお、2030年実施を目途に、CSCSの受験条件の変更が計画されております。

【試験について】 試験対策の講座はありますか?

「受験対策講座」の講義動画を、会員専用マイページよりご購入いただくことができます。いつでも好きな時間で学習できるのでおすすめです。

「受験対策講座」は関東・関西の会場でそれぞれ年に1回、開催しています。詳細は決まり次第、セミナーページに掲載しますので、ご参照ください。

【試験について】 合格するためには、どのくらい勉強すればよいですか?

残念ながら、この質問に対する明確な答えはありません。受験者個人の知識や試験に対する準備状況は様々です。体育・スポーツ系の大学、専門学校を卒業されていて、ある程度の知識がある方は、受験用教材を読むだけでよいかもしれません。しかし、上記のような課程を経ていない方は、まずは教材を読んでどのような内容か確認し、さらにNSCA以外のスポーツ科学関連の書籍などで、時間をかけて学習する必要があるかもしれません。多くの受験者は、3~9ヶ月間は試験のために準備をしているようです。

【試験について】 教材の『模擬問題集』に記載されている設問は、実際の認定試験の過去問ですか?

いいえ、ちがいます。『模擬問題集』に掲載している設問は、実際の試験と同じ範囲や難易度で、新たに作成したものです。

【試験について】 合格率は?

CSCS認定試験の両セクションの合格率は、約55%です(基礎科学セクションの合格率の方が、実践/応用セクションよりも若干高くなっています。両セクションに合格しなければ、CSCSとして認定されません)。

NSCA-CPT認定試験の合格率は、約80%です。

【試験について】 合格点は?

Scaled score(スケールド・スコア)「70」が、各セクションの合格ラインです(CSCS:2セクション、NSCA-CPT:1セクション)。

Scaled scoreとは、統計的に算出した相対的スコアを表します。CSCS認定試験では両セクションとも70に達しなければ認定されません。片方のセクションだけ合格した場合、次回以降の受験で、不合格だったセクションだけを受験して70に達すれば、CSCSとして認定されます。

認定試験は何度でも受験可能です。ただし、毎回受験料が必要となります。

【試験について】 Scaled scoreとは?

NSCA本部の認定試験委員会は、スポーツ科学分野の研究結果や専門職の実践の発展に対応して、毎年試験を修正しています。認定委員会の試験サービス部門は、試験の最終バージョンを完成させるために、テスト方法と測定原理に従って、設問を見直し、編集しています。

このように修正を続けていてバージョンが変わり、難易度が異なるためにScaled scoreを使用しています。新しいバージョンの試験では、各分野のいくつかの設問が新しいものに変わります。この変更は、バージョンによる難易度の差を調整することが目的です。この難易度の差をなくすことを、「equating(等化)」といいます。「equating」の目的は、すべての受験者への公平性を確保することです。

Scaled scoreは、実際の点数から統計的に算出します。合格点は、委員会の専門家が決定した、認定者に必要な知識量を反映しています。合格点の決定の際は、目標基準準拠法と専門家の判断によって、設問ごとに評価します。そのため、得点は分布曲線を基にしたものではなく、すべての受験者から独立したものになります。

合格点を設定する際には、「equatingシステム」を使用し、心理測定法と米国承認基準に従っています。NSCA本部は以上のように試験を運営しています。

【試験について】 試験で間違った設問とその解答は教えてもらえますか?

いいえ、お教えいたしません。

【試験について】 資格認定試験は何回まで受験できますか?

CSCS認定試験、NSCA-CPT認定試験ともに、1年間に3回まで再受験することができます。再受験する際は、前回の受験日から30日経過した時点で再受験の出願手続きを行うことができるようになります。なお、4回目を再受験する際は、前回の受験日から1年経過後に出願手続きを行うことができるようになります。

CSCS認定試験で1セクションのみに合格した場合、その合格の有効期限1年以内は、30日の間を空ければ、残りのセクションのみを受験することができます。

【試験について】 ピアソンVUE(ピアソン・ビュー)とは?

主要なIT系資格試験をはじめ、語学試験や金融・医療、その他のプロフェッショナル資格試験を世界各国で配信する試験管理会社です。トレーニングに関連する資格試験は、NSCAのほか、ACSMのみ実施されております。

【試験について】 CSCSとNSCA-CPTのどちらを受験した方がよいのでしょうか?

ご自身の指導現場に合わせて受験をご検討されることをおすすめします。CSCSは主にアスリートを対象としたトレーニング指導を対象とし、NSCA-CPTは一般のクライアントに合わせた指導が対象です。

【試験について】 紙の認定証は発行してくれるのでしょうか?

2024年からデジタル認定証を提供させていただくことになりました。紙の認定証をご希望の方はオンラインショップからご購入ください。

【出願手続きについて】 卒業証書と卒業証明書の違いは?

どちらも卒業を証明するものですが、「卒業証書」は個人に授与されるものであり、1枚のみの交付で再交付は不可能です。一方、進学や就職時において、対外的に卒業を証明するものが「卒業証明書」です。NSCA資格認定試験の出願には「卒業証明書」が必要です。卒業証書のコピー、または卒業証書自体は認められません。卒業証書は大切に保管しておいてください。

卒業証明書は、卒業された学校で、有料で発行してもらえます。なお、申請からお手元に届くまで数週間かかる場合がありますので、出願をお考えの方は、お早めにご用意ください。

【出願手続きについて】 再受験する際の手続きはどうなりますか?

再度、マイページから出願手続きを行っていただきます。なお、提出書類について、卒業証明書の再提出は不要となります。CPR/AED認定証のコピーに関しては、初回受験の際にご提出いただいた場合、認定証の有効期限内に再受験の手続きを行う場合は不要です。有効期限が切れている方や未提出の方は、提出していただく必要があります。

なお、紙ベース試験(2016年2月以前)で受験経験がある方でも、コンピュータベース試験での受験が初めての場合は、書類の提出が必要となります。

【出願手続きについて】 出願手続きの流れはどのようになりますか?【出願手続きについて】 

マイページから、出願手続きと受験料のお支払いを行い、その後、必要書類を提出していただきます。3点の手続き(出願・受験料の支払い・必要書類の提出)がすべて確認できましたら、出願手続きは完了となります。

※資格認定試験はNSCA会員でなければ受験できません。会員でない方は、入会手続きを先に行ってください。

【出願手続きについて】 出願手続きが完了するまで、どのくらいかかりますか?

およそ2~3週間です。3点の手続き(出願・受験料の支払い・必要書類の提出)を行っていただいた後、NSCA本部へ受験者登録の手続きを行います。その登録が完了すると、試験代行会社ピアソンVUEより、試験予約に関するご案内メールが届きます。手続きが終了し、メールが届くまでがおよそ2~3週間です。

そのため、出願と受験料のお支払いを早めに行ったとしても、必要書類の提出が遅れてしまった場合は、試験予約に関するご案内メールが届くまでさらに時間がかかってしまいますので、必要書類の準備も早めに行っていただくことをおすすめします。

【試験予約などの方法について】 試験をキャンセルする場合はどのようにすればよいですか?

マイページより、キャンセル手続きメールを送っていただきます。ただし、すでに試験予約の手続きをされている場合は、キャンセル手続きを行うことができませんので、ピアソンVUEのアカウントから『予約のキャンセル』の手続きを行っていただきます。

【試験予約などの方法について】 試験予約はどのように行いますか?

ピアソンVUEより送られてくる『試験予約に関するご案内メール』内に、ピアソンVUEのアカウントに関する情報が記載されています。ピアソンVUEのアカウント作成後、サインインしていただくと試験予約を行うことができます。

【試験予約などの方法について】 予約変更はできますか?

はい。ピアソンVUEのアカウントから、予約した試験日時の24時間前までであれば、何回でも変更することができます。予約日時の24時間前を過ぎると、予約の変更もキャンセルもできなくなりますので、ご注意ください。

【試験予約などの方法について】 『予約のキャンセル』と『受験キャンセル』の違いは何ですか?

『予約のキャンセル』とは、一度試験予約を行ったものの、都合が悪くなったため、その予約を取り消して次の予約を保留にしておくことです。この場合、有効な受験期間中に再度試験予約を行うことができます。手続きはピアソンVUEのアカウントから行います。

一方、『受験キャンセル』は、試験を完全にキャンセルすることを指します。この手続きは、NSCAジャパンマイページにて行いますので、お間違いのないようご注意ください。

【試験当日について】 結果はいつわかりますか?

試験終了後、試験官からその場でスコアレポートが手渡されますので、すぐにわかります。

【試験当日について】 予約した日時に会場へ行かれなかった場合はどうなりますか?

予定した試験開始時刻に15分以上遅れた受験者は、原則として受験は認められません。なお、空席状況や、その他の条件により、受験の可否はテストセンターの裁量で決まります。テストセンターが遅刻者を受け入れられない場合、当日の受験はできません。予約した試験は「欠席」とみなされます。

NSCA認定資格(以下、認定資格とする)を継続するには、いくらかかりますか?

認定資格を継続するための資格更新料は、認定資格の認定年(必要CEU数含む)に応じて算出されます。詳細は、以下の表のとおりです。

認定日必要CEU数資格更新料
2023年以前6.09,900円(税込)
2024年4.07,700円(税込)
2025年2.05,500円(税込)
2026年1月~6月1.03,300円(税込)
2026年7月以降

自分の資格認定日がわかりません

資格認定日は、原則的には、資格認定試験を受けた日になります。
ただし、CSCS認定試験を、大学卒業見込み等で受験して合格した方の場合は、卒業証明書をNSCAジャパンが受理した日が資格認定日となります。
また、有効なCPR/AED認定証のコピーを提出せずに受験して合格した場合は、CPR/AED認定証のコピーをNSCAジャパンが受理した日が資格認定日となります。マイページから資格認定証を表示することで、認定日をご確認いただけます。

NSCAジャパン会員有効期限が過ぎてしまったら、認定資格はどうなるのですか?

会員有効期間は、入会月(更新月)より1年間です。一方、認定資格有効期間は、全世界共通で3年間が設定されていて、2024年1月1日~2026年12月31日です。
会員と認定資格の有効期間は別なので、認定資格の有効期間中に会員の有効期限が切れても資格は有効です。ただし、会員の有効期限が切れている間は、認定資格の継続に必要な継続教育単位(CEU)の加算や資格更新手続きはできません。会員の有効期限については、マイページにてご確認ください。

CEUが足りないのですが…

資格更新手続き期間は3年間です。この期間内に、各自の必要CEU数を計画的に取得してください。
CEUが必要数に満たない場合、または必要なCEU数を満たしても資格更新手続きが完了しない場合、認定資格は失効になります。
継続教育の趣旨をご理解のうえ、計画的に活動してください。

必要CEU数を取得したら何もしなくてもよいのですか?

いいえ。資格更新手続きをしていただけなければ、認定資格は更新できず、失効してしまいます。
必要CEU数を満たしたら、マイページから資格更新手続きを行いましょう。

マイページのログインパスワードを忘れてしまいました

パスワードがわからなくなってしまった場合は、ログイン画面の「パスワードの設定(パスワードを忘れた方)」から、パスワードの再設定をお願いします。

メールアドレスが間違っていたり、現在使用していないものになっている場合、パスワード再設定メールも届きませんので、ご登録のメールアドレスは常に有効なものにしていただくようお願いします。

一度申し込み(購入)したものをキャンセルできますか?

お手続きした内容や時期によって、キャンセルができたりできなかったり、またその際に返金があるかどうかも変わります。

詳しくは以下をご確認ください。

入会・継続(年会費)
決済完了後のキャンセル・返金はできません。

セミナー・イベント・実技検定
キャンセルは開催日時まで可能です。
開催7日前まで…全額返金いたします。
開催6日前以降…返金できません。

体力トレーニング検定
申込期間中…キャンセル可能かつ全額返金いたします。
申込期間終了後…キャンセル不可かつ返金できません。

物販・動画
マイページの活動履歴において「出荷前」と表示されている場合…キャンセル可能かつお支払い金額から返金手数料を差し引いて返金いたします。
マイページの活動履歴において「版下作成中」「出荷準備中」「出荷済み」と表示されている場合…キャンセル・返金できません。
なお、物販における汚れ・破れなどの「不良」のみ、商品到着後7日以内であれば交換いたします(送料弊法人負担)。それ以外は出来かねますのでご了承ください。

施設予約(HPC)
一度決済が完了した予約についての変更やキャンセルは1回までとなっております。予約日時まで変更・キャンセルは可能です。
ご利用予定日の3営業日前まで…お支払い金額から返金手数料を差し引いて返金いたします。
ご利用予定日の2営業日前以降…返金できません。

返金手数料は以下のとおりです。

一決済あたり
全キャンセル一部キャンセル
クレジットカード決済0円0円
PayPay決済0円返金額の10%
銀行振込(法人のみ)返金額の10%返金額の10%

指導者賠償責任保険
加入期間中の途中解約は可能ですが返金はできません。

出願

キャンセル申請日
出願中有効な受験期間が切れる
1週間前まで
有効な受験期間が切れる
6日前以降
クレジットカード決済全額返金いたします違約金(受験料の50%)を差し引いて返金いたします返金いたしません
PayPay決済全額返金いたします違約金(受験料の50%)と返金手数料(違約金の10%)を差し引いて返金いたします返金いたしません
団体一括払いで出願者全員分キャンセルする場合(PayPay決済)全額返金いたします違約金(受験料の50%)と返金手数料(違約金の10%)を差し引いて返金いたします返金いたしません
団体一括払いで一部キャンセル者が出た場合(PayPay決済)キャンセル1回につき、返金手数料(キャンセルする人数分の受験料の10%)を差し引いて返金いたしますキャンセル1回につき、キャンセルする人数分の違約金(受験料の50%)と返金手数料(キャンセルする人数分の違約金の10%)を差し引いて返金いたします返金いたしません
団体一括払いでキャンセル者が出た場合(銀行振込)キャンセル1回につき、返金手数料(キャンセルする人数×1100円)を差し引いて返金いたしますキャンセル1回につき、キャンセルする人数分の違約金(受験料の50%)と返金手数料(キャンセルする人数×1100円)を差し引いて返金いたします返金いたしません

どのような支払い方法がありますか?

クレジットカード、PayPayをご選択いただけます。決済はfincode(GMOイプシロン株式会社)が代行しています。

決済がエラーになりました

決済時にブラウザの「戻る」」ボタンを使用すると決済が正常に完了しないことが確認されておりますため、前の画面に戻りたい場合は、ページ内の戻るためのボタン(内容を修正する/ショッピングカードへ戻る等)をご使用ください。もしブラウザの「戻る」」ボタンを使用された場合は、一度ブラウザを閉じ、お手数ですが最初からお手続きを行っていただきますようお願いいたします。

PayPay決済の場合、決済完了後に自動でマイページへ戻りますので操作せずにお待ちください。

クレジットカード決済の場合は、3Dセキュア対応のカードかどうかも、今一度ご確認ください。

銀行振込はできますか?

銀行振込には対応していません。クレジットカードかPayPayをご利用ください。

領収書を発行してもらえますか?

決済が完了したものに関しては、マイページの支払履歴に表示されますので、ご自身でダウンロードしてご利用ください。宛名の変更も可能です。